自分の欲のために働いたほうがやる気になる!

東京でひと冬に降る雪は平均9回なんだそうです。
今年は3回降っているそうなので、後6回は降る計算です。
今夜は雪という予報も出ていますね。
まぁ、私は東京に住んでいるわけではないのでどうでも良いといえばどうでもいいんですが。^^
それから、最も雪が降る時期が2月だということですが、私も1年で最も寒い時期は2月だと
思っています。
職場が、まるっきり外ではないものの気候に左右される環境なので寒さ対策が必要です。
なので最近、暖かいインナーやネックウォーマーやレッグウォーマーなどをインターネット通販で
買い漁っています。
はっきり言って完全に赤字なのですが、買い物ってストレス解消になりますよね。
今度は何を買おうか?と考えるだけでも楽しいものです。
今すぐには買えないけどいつかは・・・と思って画像やURLをコピーしては保存しています。
まぁ、そのいつかは本当にいつなのか分かりませんが・・・
でも、こういう事があるからこそ働く事にモチベーションが保てると思うんです。
生活のためには働かなくてはいけないわけですが、やっぱりただ生きていくために働くのでは
面白くありませんよね。
こういうことが楽しみで働く意欲が湧いてくる、というのがあった方が良いと思います。
そうすれば、もっと稼ごう!という気持ちにもなりますよね。
働くことは決して楽でも楽しくもないですが、そこで得た報酬で楽しみを買う事を考えれば
働きがいというのも出てくるのかもしれません。
そうやってお金を使えば、そのお店に利益がもたらされ、そのお店の人のお給料になり、
そのお給料を貰った人がまた別のお店で何か買い物をすればどんどん経済が回るわけですね。
お金は血液のようなもの、滞らせるよりも循環させたほうが良い、なんて話も聞きます。
もちろん、ある程度預貯金は必要ですし、限度を超えて使うのはよくありません。
身内や友達に借金ばかりしているなんて言語道断です!
自分のやれる範囲内でお金を使いましょう、誰かに迷惑をかけてはいけません。
もうすぐ消費税がアップするのか・・・
今のうちに買えるものは買っておこう。
スポンサーサイト